研究業績

2019

Publications

Y. Kawai, T. Inatani, T. Yoshida, and K. Matsuura (in press). Exploring future rules for AIs with citizens using a fictitious case video: A workshop report,In Proceedings of International Workshop "Envision of Acceptable Human Agent Interaction based on Science Fiction".

葭田貴子(in press). ヒトと自律機械の協調作業における主体と責任, 日本ロボット学会誌.

葭田貴子・鈴木由路 (2019). 床上50センチの飛行イベント─VRはハンググライダー,パラグライダーの普及活動をどう変えたか─」その後(バーチャルリアリティの世界を見てみよう), 自動車技術, Vol.73 No.12, 58-62.

Conference Presentations

蜂須賀悠介・葭田貴子(2020). VRを用いた視野欠損者の運転体験シミュレータの開発と評価,日本視覚学会冬季大会,神奈川.

金 俊熙・葭田貴子 (2020). 視線位置に応じた多重解像度ディスプレイで制御感覚が失われる臨界遅延時間, 日本視覚学会冬季大会,神奈川.

Qiaobo Qu & Takako Takako Yoshida (2019). Functional Magnetic Resonance Imaging Evaluation of the Effect of Visual Attention for Self-Controlled Moving Object—Psycho-Physiological Interactions and Dynamic Causal Modelling ,42nd European Conference on Visual Perception, Leuven, Belgium.

Kim, Junhui & Yoshida, Takako (2019). The critical temporal delay for gaze-contingent multiresolutional displays to lose the sense of agency and controllability of gaze control, 20th European Conference on Eye Movements, Alicante, Spain.

葭田 貴子 (2019). ヒトと自律機械がハイブリッドな状況で発生した 事件や事故の主体の帰属と責任, ロボットと生きる・ロボット學再考(2/2), 第37回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2019), 東京.

     

葭田貴子,ほか(2019). 企画セッション「AI研究に自由はあるか?〜AI倫理をめぐる世界の動向を踏まえた第一歩とは?〜」, 人工知能学会全国大会 (第33回),新潟.

Exhibitions

葭田貴子・Junhong Li,着たまま脳も測れる触覚バーチャルリアリティ, 科研費新学術領域ソフトロボティクス, 第37回日本ロボット学会学術講演会オープンフォーラム,東京.

Junhong Li, Masaya Michishio, Qiaobo Qu, & Takako Yoshida (2019). Non-metal air actuator based multimodal force sensation exhibitions by continuously varying force, Hands on demos, IEEE World Haptics Conference 2019.

2018年度

Publications

Balandra, A., Yoshida, T., Mitake, H., & Hasegawa, S., (in preparation). Study on the Subjective Human Perception of Amplitude Similarity and Synchronization between an Auditive and a Tactile signal.

Balandra, A., Yoshida, T., Mitake, H., & Hasegawa, S., (accepted, in press). Selective listening attention enhancement, using a simultaneous visual and haptic stimulus. Journal of New Music Research.

Conference Presentations

中村遥香・葭田貴子 (2019).  映像を介した他者の社会的存在―2 名同時アイトラッキングによる検討―, 日本視覚学会冬季大会, 神奈川.

中山拓哉・葭田貴子 (2019).  HMDにおける自然な一人称の視覚体験の臨界時間窓, 日本視覚学会冬季大会, 神奈川.

Nakayama, T. & Yoshida, T. (2018). ±300ms is critical for keeping natural first person view in HMD, The 26th Annual Workshop on Object Perception, Attention, and Memory, New Orleans, USA.

Qiaobo, Q., Horita, K., & Yoshida, T. (2018).  A functional magnetic resonance imaging study of bodily efference signal in searching self-controlled moving object. European Conference on Visual Perception, Trieste, Italy.

中山拓哉・葭田貴子 (2018).  頭部運動とHMD映像の折り返しの時間差が装着者の視野安定や一人称視野感に与える影響, 日本視覚学会夏季大会, 茨城.

Qiaobo, Q., Horita, K., & Yoshida, T. (2018).  An fMRI study on the effect of visual attention on the detection of self-controlled moving objects. The 14th annual Asia Pacific Conference on Vision, Hangzhou, China.

Exhibitions

Mitsushio, M. & Yoshida, T. (2018). An fMRI compatible power assit robot and sense of agency. UN MARE DI ILLUSIONI, Trieste, Italy.

Nakayama, T., Suzuki, Y., & Yoshida, T. (2018). Hang glider virtual tour. UN MARE DI ILLUSIONI, Trieste, Italy.

2017年度

Publications

東海林 一・水谷 義弘・葭田 貴子 (2018). 配管溶接部の超音波検査における試験技術者の技量と 損傷確率に基づく達成度確認方法の検討. 日本機械学会論文集, 84(858), 17-00452.

東海林 一・水谷 義弘・葭田 貴子 (2017). 発電プラントの健全性確保に求められる欠陥検出確率の検討 (損傷確率に及ぼす欠陥検出確率の影響評価). 日本機械学会論文集, 83 ( 845) ,16-00359.

中山 拓哉・鈴木 由路・葭田 貴子 (2017). 床上50センチの飛行イベント-VRはハンググライダー,パラグライダーの普及活動をどう変えたか-. 日本バーチャルリアリティ学会論文誌, 22 (4), 503-512.

Conference Presentations

徳田真水・葭田貴子. (2018). 触覚探索中の手の位置の短期記憶はあるのか, ヒューマン情報処理研究会・聴覚研究会・日本バーチャルリアリティ学会 VR心理学研究委員会, 沖縄.

Horita, K. & Yoshida, T. (2017). Effect of efference signal for the visual search for self-controlling moving object: An fMRI study, The 25th Annual Workshop on Object Perception, Attention, and Memory, Vancouver, Canada.

Kimura, S. & Yoshida, T. (2017). Voluntary head or hand movement accelerates visual awareness during Continuous Flash Suppression exposure, The 25th Annual Workshop on Object Perception, Attention, and Memory, Vancouver, Canada.

Yoshida, T. (2017) Self-controlled object can be found as if they "pop-out". The 44th Naito Conference on Decision Making in the Brain ―Motivation, Prediction, and Learning―, Hokkaido, Japan.

Yoshida, T. (2017). Brain science as a tool to measure and optimize the end user's experience, Keynote speech at Imperial College London – Tokyo Tech Joint Workshop on Bioscience and its Interface with Technology, Imperial College London, UK.

Tajima, D. & Yoshida, T. (2017). A local body movement elicits a sense of agency but not a sense of ownership, Yamada Symposium 2017 on "Neuroimaging of Natural Behaviors", Tokyo, Japan.

Nakamura, H.Kamiya, S. & Yoshida, T. (2017). The social interaction and social presence of others using simultaneous eye tracking of two people, Yamada Symposium 2017 on "Neuroimaging of Natural Behaviors", Tokyo, Japan.

Nakayama, T., Goto, Y., Hirano, N., & Yoshida. T. (2017) Measurement of inattention in AR glasses wearers, Yamada Symposium 2017 on "Neuroimaging of Natural Behaviors", Tokyo, Japan.

Kimura, S. & Yoshida, T. (2017)Voluntary hand movement also accelerates visual awareness, Yamada Symposium 2017 on "Neuroimaging of Natural Behaviors", Tokyo, Japan.

木村匠吾・ 葭田貴子(2017) 能動的な手首の運動もVisual awarenessを加速する.日本視覚学会 2017年夏季大会,島根.

中山拓哉・後藤悠斗・平野成伸・葭田貴子 (2017) ARグラス着用者の不注意の計測.日本視覚学会 2017年夏季大会,島根.

田島大輔・葭田貴子(2017) 操作対象の見た目と動作は身体所有感・操作主体感の生起に関連するか.日本視覚学会 2017年夏季大会,島根.

中村遥香・神谷聖耶・葭田貴子 (2017) 映像内の他者の社会的存在―二者の眼球運動同時計測による検討― .日本視覚学会 2017年夏季大会,島根.

神谷聖耶・中村遥香・葭田貴子 (2017) 2名の眼球運動の同時計測はソーシャルインタラクションの計測に役立つか―リカレンスプロット による検討― . 日本視覚学会 2017年夏季大会,島根.

Tajima, D. & Yoshida, T. (2017). Limb or arm? A local body movement elicits a sense of agency but not a sense of ownership, 40th European Conference on Visual Perception, Berlin, Germany.

Nakamura, H.Kamiya, S. & Yoshida, T. (2017). Understanding social interaction and social presence of others using simultaneous eye tracking of two people: Behavioral Data. The 19th European Conference on Eye Movements, Wuppertal, Germany.

Kamiya, S., Nakamura, H., & Yoshida, T.(2017). What does simultaneous eye tracking of two people tell us about the social interaction and social presence of others? – A recurrence analysis. The 19th European Conference on Eye Movements, Wuppertal, Germany.

博士論文

田島 大輔 Requirement in Multisensory Feedback for Mechanical Systems as a Part of Self-body(機械の身体を自己の身体と感じるための行為と多感覚フィードバックの最小要件)
東海林 一 軽水炉配管の健全性に影響を及ぼす検査能力とその評価方法

修士論文

木村 省吾 能動的身体運動はオプティカルフローの知覚を促進する
堀田 一馬 自身が操作する対象の視覚探索における 遠心性信号を考慮した視覚的注意過程の脳機序の解明 ~fMRIによる検討~

学士論文

早川 星生 手首動作と同期する視覚対象探索課題における眼球運動の影響
満塩 将也 ウェアラブルロボットが装着者の重さ感覚に与える影響 

2016年度

Publications

  1. 神谷聖耶・田中翔太・葭田貴子 (2016)  視覚と触覚のマルチモーダルな情報処理と機器の操作性.技術情報協会編, 五感インタフェース技術と製品開発 事例集~ヒトの知覚メカニズムと感覚間の相互作用~, 技術情報協会p.240-251.

    堀田一馬・木村匠吾・中村遥香・中山拓哉・葭田貴子(2016),機械系で「はじめよう実験心理学- MatlabとPsychtoolbox」をやってみた,日本バーチャルリアリティ学会誌, 21(2), 158-159.

Tajima, D., Mizuno, T., Kume, Y. and Yoshida, T. (2016) Visualization method for proprioceptive drift on a 2D plane using support vector machine, The Journal of Visualized Experiment, 116, e53970, doi:10.3791/53970.

葭田貴子 (2016) 視覚的注意と見落とし・視覚系の生理学と脳科学, 日本照明学会編,照明技術の発達とともに照明学会100年史,一般社団法人照明学会, 185-189.

Awards & Honors

田中翔太・鈴森康一・難波江裕之・葭田貴子 ウェアラブルロボット着用時のユーザの主観的感覚・体験の脳科学的検討, 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会2016年度優秀講演賞.

堀田一馬・葭田貴子 自分が操作する対象の視覚探索の脳機能. 日本視覚学会2017年冬季大会ベストプレゼンテーション賞.

Conference Presentations

木村省吾・葭田貴子(2017) 能動的頭部運動によるvisual awarenssへの影響-continuous flash suppressionによる影響-, 第29回日本バーチャルリアリティ学会 バーチャルリアリティ心理学研究委員会・・ヒューマン情報処理研究会(脳情報通信融合研究センター). HIP研究会,大阪.

田島 大輔・葭田貴子 (2017) 操作対象に対する身体所有感・運動主体感は手の形状の影響を受けるか?日本視覚学会2017年冬季大会.東京.

堀田一馬・葭田貴子 (2017) 自分が操作する対象の視覚探索の脳機能. 日本視覚学会2017年冬季大会.東京.

田中翔太・鈴森康一・難波江裕之・葭田貴子 (2016) ウェアラブルロボット着用時のユーザの主観的感覚・体験の脳科学的検討,第17回 計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会SI2016,札幌.

Tajima, D., & Yoshida, T. (2016) Visual search for self-controlled biological hand motion stimuli, 24th Annual Workshop on Object Perception, Attention, and Memory, Boston, US.

Horita, K., & Yoshida, T. (2016) fMRI study of the visual search for self-controlling moving object, 24th Annual Workshop on Object Perception, Attention, and Memory, Boston, US.

Tanaka, S., Nabae, Y., Suzumori, K. & Yoshida, T. (2016) An fMRI study of the neural signatures of intentional behavior when using a power assist suit, 24th Annual Workshop on Object Perception, Attention, and Memory, Boston, US.

Tajima, D., & Yoshida, T. (2016) Does the sense of agency occur when tactile feedback is substituted for proprioceptive one? NeuroCon 2016, Leipzig, Germany.

田中翔太・難波江 裕之・鈴森 康一・葭田貴子 (2016), MRI 対応空気圧ウェアラブルアクチュエータの開発.日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス部門ロボティクス・メカトロニクス講演会2016,横浜.

Tanaka, S., Nabae, Y., Suzumori, K. & Yoshida, T. (2016) MRI compatible wearable robotic device for measuring sense of agency. 31st International Congress of Psychology, Yokohama, Japan.

Horita, K. & Yoshida, T. (2016) fMRI study of the visual search for self-controlling moving object. 31st International Congress of Psychology, Yokohama, Japan.

修士論文

田中 翔太 ウェアラブルロボット装着時の操作主体感に関わる脳部位の解明~fMRIによる検討~

学士論文

中村 遥香 画面内のヒトのソーシャルプレゼンス―リアルタイム感と眼球運動の検討―
中山 拓哉 ARグラス着用者の不注意の計測 

2015年度

Publications

葭田 貴子, 神谷 聖耶, 田島 大輔 (2016) 「自分の身体の使い心地」の心理学的・脳科学的計測, 計測と制御, 55, 3, 252-258.

Yoshida, T., Yamaguchi, A., Tsutsui, H., Wake, T. (2015) Tactile Search for Change has Less Memory Than Visual Search for Change. Attention, Perception, & Psychophysics,77, 4, pp 1200-1211, DOI10.3758/s13414-014-0829-6.

Tajima, D., Mizuno, T., Kume, Y. and Yoshida, T. (2015) The mirror illusion: does proprioceptive drift go hand in hand with sense of agency? Frontiers in Psychology. 6:200. doi: 10.3389/fpsyg.2015.00200.

Conference Presentations

山岡真悟・葭田貴子 (2016, oral) 自己の前腕運動に同期して動く手指象への視覚探索.第27回 バーチャルリアリティ心理学研究委員会.沖縄.

Kwon Seongmin & 葭田貴子 (2016, oral) 視覚と触覚のマルチモーダルな情報処理と作動記憶.第27回 バーチャルリアリティ心理学研究委員会.沖縄.

Kwon Seongmin & 葭田貴子 (2016) 視覚と触覚の統合情報に対するn-back課題. 日本視覚学会2016年冬季大会.東京.

山岡真悟・葭田貴子 (2016) 自分の手と同期する手指像への視覚探索. 日本視覚学会2016年冬季大会.東京.

Kwon, S. & Yoshida, T. (2015) The N-back task for the binding of the vision and haptic. 23nd Annual Workshop on Object Perception, Attention, and Memory, Chicago, US.

Kobayashi, H. & Yoshida, T. (2015) Visual search for a self-controlled target with an angular bias. 23nd Annual Workshop on Object Perception, Attention, and Memory, Chicago, US.

Kwon Seongmin & 葭田貴子 (2015) 視覚と触覚の統合情報に対する作動記憶の検討, 第20回日本バーチャルリアリティ学会大会.東京.

小林秀行& 葭田貴子 (2015) 回転マウスのカーソルに対する視覚探索, 日本視覚学会2015年夏季大会. 東京.

田島大輔& 葭田貴子 (2015) 操作主体感覚は,体性感覚情報の代替として振動触覚刺激が提示された場合でも発生するか?日本視覚学会2015年夏季大会. 東京.

Kwon Seongmin & 葭田貴子 (2015) 視覚と触覚のマルチモーダルなn-back課題による情報結合の検討.日本視覚学会2015年夏季大会. 東京.

Yoshida, T., Tanaka, S., Wake, T., & Ohta, A. (2015) Effect of search strategy on tactile change detection. European Conference on Visual Perception, Liverpool, UK.

Tajima, D., Mizuno, T., Kume, Y., and Yoshida, T. (2015) Does the sense of agency occur when tactile feedback is substituted for proprioceptive feedback? European Conference on Visual Perception, Liverpool, UK.

修士論文

小林 秀行 視覚的注意の寄与を考慮した自身が操作する対象の知覚過程の検討
Seongmin KWON 視覚と触覚のマルチモーダルな情報処理と作動記憶
山岡 真悟 自分の身体のような自然な操作性の設計条件の検討

学士論文

木村 匠吾 能動触におけるfixational touchの働き
堀田 一馬 視覚対象操作時の脳機能 ―fMRIによる検討―

2014年度

Publications

葭田貴子 (2014) 心理物理学で脳内の知覚情報と外界の物理情報をつなぐ. 応用物理. 83(10), 853-854.

葭田貴子(2014) 脳科学の産業利用を踏まえたヒトの高次脳機能の計測方法.シミュレーション. 33(2), 142-144.

神谷聖也・葭田貴子 (2014) 遅延した自己身体像や視野映像が自己のものとして感じられなくなる臨界遅れ時間 . Vision, 25, 3, 145-146.

田島大輔・水野統太・久米祐一郎・葭田貴子 (2014) Mirror illusionの生起に遠心性コピーは必要か. Vision, 26, 2, 86-89.

ハギワラマサヒト 葭田貴子 (2015) わらしべマッドサイエンティスト「脳科学」 TV Bros, 2/21-3/16版, 56.

葭田貴子(2014) 工学部機械系の心理学者.萩原 一郎 編, 人を幸せにする目からウロコ!研究 (岩波ジュニア新書),pp.151-174, 岩波書店.

Conference Presentations

太田 慧,板本周平,和氣典二 ,坂尻正次,葭田貴子 (2015, oral), 触覚変化盲探索課題における視覚障害と探索方略の影響. 第48回知覚コロキウム 国際五感シンポジウム.大分.

太田 慧,板本周平,和氣典二 ,坂尻正次,葭田貴子 (2015), 能動的触覚探索中の作動記憶容量のボトルネックはどこにあるか. 日本視覚学会2015年冬季大会. 東京.

小室 翔吾, 鈴木 章仁, 青木 才子, 益子 正文, 太田 慧, 葭田 貴子 (2014), タッチパネル操作を想定した分子膜被覆された固体表面における指のトライボロジー特性 (第 3報) Tribological characteristic of a fingertip on the molecular -layer-coated solid surface simulating touch-panel display operations (Part 3), トライボロジー会議2014 秋盛岡,盛岡.

Yoshida, T., Wake, T., Sakajiri, M., Ohta, A., & Itamoto, S. (2014) Haptic search for change with blind people. European Conference on Visual Perception, Belgrade, Serbia.

Kobayashi, H. & Yoshida, T. (2014) Visual search for self-controlled vs. non-controlled object. The 10th Asia-Pacific Conference on Vision, Kagawa, Japan.

Kamiya, S. & Yoshida, T. (2014, talk) The critical delay for changing self-body sensations and self-view sensations. The 10th Asia-Pacific Conference on Vision, Kagawa, Japan.

Tajima, D. Mizuno, T., Kume. Y., & Yoshida, T. (2014, talk) The Mirror Illusion: Does Proprioceptive Drift Go Hand in Hand with the Sense of Agency? The 10th Asia-Pacific Conference on Vision, Kagawa, Japan.

Aoki, S., Komuro, S., Masuko, M., Ohta, A., & Yoshida, T. (2014), Evaluation of sliding friction characteristic of a fingertip in flick and swipe gestures with one finger on an organic molecular film-coated surface, 41st Leeds-Lyon Symposium on Tribology, Leeds, UK.

小室 翔吾, 鈴木 章仁, 青木 才子, 益子 正文, 太田 慧, 葭田 貴子 (2014), タッチパネル操作を想定した分子膜被覆された固体表面における指のトライボロジー特性 (第 2報) Tribological characteristic of a fingertip on the molecular -layer-coated solid surface simulating touch-panel display operations (Part 2), トライボロジー会議2014 春東京,東京.

Kamiya, S. & Yoshida, T. (2014). “The contribution made by gaze position to the integration between multisensory feedback and self-body sensations”, Vision Sciences Society, Florida, USA.

Kobayashi, H. & Yoshida. T. (2014).“Do self-controlled objects “pop out”? A study of attention”, Vision Sciences Society, Florida, USA.

修士論文

太田 慧 能動的触覚探索中の作動記憶容量のボトルネックはどこにあるか
神谷 聖耶 一人称視点感を維持するための感覚器運動と視覚フィードバックの時空間的制約条件
田島 大輔 Agency・Ownershipを保つために必要な,身体と身体の視覚像との位置関係の検討

学士論文

渡橋 裕太郎 郎 操作主体感に対する視覚的注意の関与-fMRIによる検討-
藤橋 一輝 トライボロジーからみるタッチパネル画面の時間遅れが操作と操作感に与える影響

2013年度

東海林 一・水谷 義弘・葭田 貴子・秀 耕一郎 (2013). き裂状の損傷に対する超音波による深さ測定精度の評価.日本機械学会第21回機械材料・材料加工技術講演会(M&P 2013),東京.

Kamiya, S. & Yoshida, T. (2013, oral). The critical visual feedback delay to turn our self-body sensations into others: The hand and eye movement study. 第22回日本バーチャルリアリティ学会 バーチャルリアリティ心理学研究委員会, 福岡.

Tajima, D., Mizuno, T., Kume, Y., & Yoshida. T. (2013, oral). The contribution of the vibrotactile stimulation to our self-body position perception: The mirror illusion study. 第22回日本バーチャルリアリティ学会 バーチャルリアリティ心理学研究委員会, 福岡.

小室翔吾・鈴木章仁・青木才子・益子正文・葭田貴子・太田慧 (2013, oral). タッチパネル操作を想定した分子膜被覆された固体表面における指のトライボロ ジー特性 Tribological characteristic of a fingertip on the molecular-layer-coated solid surface simulating touch-panel display operations. トライボロジー会議2013秋福岡, 福岡.

Tajima, D., Mizuno, T., Kume, Y., & Yoshida. T. (2013). The contribution of the efferent copy on mirror illusion. Annual Meeting of Psychonomic Society, Toronto, Canada.

田島大輔・水野統太・久米祐一郎・葭田貴子 (2013, oral). Mirror Illusionの生起に遠心性コピーは必要か.日本視覚学会2013年夏季大会, 札幌.

神谷聖耶・葭田貴子 (2013, oral) 遅延した自己身体像や視野映像が自己のものとして感じられなくなる臨界遅れ時間.日本視覚学会2013年夏季大会, 札幌.

Tsutsumi, Y., Nakamura, A., Tanaka, M., & Yoshida, T. (2013). Sequential learning of the relationship between action and visual feedback using a rolling ball game with conflicting rotational transformations on a tablet device. European Conference on Visual Perception, Bremen, Germany.

Tajima, D., Mizuno, T., Kume, Y., & Yoshida. T. (2013). The contribution of the vibrotactile stimulation to the mirror illusion. European Conference on Visual Perception, Bremen Germany.

Kamiya, S. & Yoshida, T. (2013). Gaze behaviour change around a 317-ms visual feedback delay during a simple block-copying task. European Conference on Visual Perception, Bremen, Germany.

Kamiya, S. & Yoshida, T. (2013). Visual feedback delay decreases the usability of our own body. European Conference on Eye Movement, Lund, Sweden.

Yoshida, T., Tsutsumi, Y., Tanaka, M. & Nakamura, A. (2013) Sequential learning of a tablet-based visuomotor task with conflicting rotational transformations, Asiagraph, 54-57.

学士論文

   板本 周平 触覚変化盲課題における触覚経験量の効果
   河野 恭平 視野に対する自己感を既定する制約条件
   小林 秀行 自分が操作する対象の知覚過程に対する視覚的注意の寄与

2012年度

学士論文

   田島 大輔.自己身体への所有感及び操作感に対する 触覚刺激の効果の可視化
   神谷 聖耶.視覚的フィードバックの遅延が操作性,眼球運動,自己身体認識に与える影響.